ニュース記事一覧へ

2017年4月28日

被害者の4割が「何もしなかった」  厚労省のパワハラ調査

 厚生労働省は28日、「職場のパワーハラスメント(パワハラ)に関する実態調査」を発表した。それによると、企業の相談窓口に寄せられたもので最も多かったのは「パワハラ」の32.4%で(複数回答)、過去3年間に1件以上のパワハラ相談を受けた企業も36.3%にのぼることがわかった。

 パワハラの予防・解決に向けた取り組みを実施している企業は52.2%だったが、企業規模が小さくなるほど実施率は低下傾向にある。パワハラに限らず、従業員向け相談窓口を設けている企業は73.4%あった。

 一方、従業員調査で過去3年間にパワハラを受けた人の心身への影響については、1度だけでも「怒りや不満、不安を感じた」が68.5%、「仕事への意欲が減退した」が61.5%にのぼった(複数回答)。

 しかし、対応策となると、「何もしなかった」が40.9%で最も多く、その理由として「何をしても解決にならないと思ったから」(68.5%)、「業務上不利益が生じると思ったから」(24.9%)を挙げる人が多かった(複数回答)。上司に逆らえない日本の企業風土が、まだ色濃く残っている実態がうかがえる。

 調査は昨年7~10月、全国の従業員30人以上の企業2万社を対象に実施、4587社から回答を得た。従業員は20~64歳の男女1万人を対象に実施した。


【関連記事】
3人に1人がパワハラ被害
労働政策研究・研修機構調査(2014年11月25日)

PAGETOP