ニュース記事一覧へ

2017年10月10日

技術革新が労働に与える影響など「3つの検討テーマ」固まる  労政審・基本部会、来夏に報告書

 労働政策審議会の労働政策基本部会(守島基博部会長)は10日、第2回会合を開き、技術革新(AIなど)の動向と労働への影響など3つの検討テーマを決めた=写真。テーマは概ね10年先を見越した課題を念頭に、その打開策を探る。関係者からのヒアリングや現地視察も交えながら議論を展開し、来夏をメドに報告書を取りまとめる方針だ。

n171010.jpg 労政審は、公労使各10人ずつの本審を頂点に、政策テーマごとに7分科会とそれに連なる14部会で構成。そうした中で、基本部会は分科会の傘下ではなく、本審直轄のテーブルとして今年7月末に新設された。初会合では、15委員のうち3委員が未定だったうえ、事務局の厚生労働省が提案した検討テーマと進行方法に出席委員から指摘や注文が相次ぎ、検討テーマ自体が持ち越しとなっていた。

 15委員のうち、今回から新たに加わったのは、川﨑博子・NTTドコモ執行役員北陸支社長、後藤一宏・情報労連副中央執行委員長、長谷川裕子・連合特別専門委員――の3氏。この日は…

 

こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。

 

【関連記事】
労政審「基本部会」を新設した意義と役割は?
準備不足が露呈した初会合、事実上の「仕切り直し」へ(9月4日)

新設の労政審「基本部会」が初会合
「検討テーマ」は次回に持ち越し、委員の指摘や注文相次ぐ(7月31日)

労働政策審議会に新設される「基本部会」の狙い
「政策決定プロセスの新機軸」となり得るか(2月13日)

 

PAGETOP