ニュース記事一覧へ

2018年4月27日

3月の有効求人倍率は1.59倍、再び年度最高

n180427.png 厚生労働省が27日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は1.59倍となり、前月比0.01ポイント上昇、1月と同じ水準に戻った。依然として、第1次石油ショック直後の74年前半に記録した1.5~1.6倍と並ぶ高い水準が続いている。都道府県別(就業地別)では富山県の2.17倍が最高で、最低は高知県の1.23倍だった。

 新規求人倍率も2.41倍で前月比0.11ポイントの上昇。新規求人数(原数値)は前年同月比3.1%増で、業種別では製造業の同7.6%増、建設業の同5.9%増、教育・学習支援業の同5.3%増、医療・福祉の同5.0%増などで高い伸びとなった。

 また、正社員の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.08倍となった。

 この結果、2017年度の平均有効求人倍率は1.54倍、前年度比0.15ポイント上昇となった。1倍を超えたのは4年連続で、年度としてはバブル崩壊直後の1990年度の1.43倍を上回り、高度成長期の73年度の1.74倍に次ぐ高さとなった。

3月の完全失業率は前月と同じ2.5%

 総務省が27日発表した3月の就業者数は6620万人で、前年同月比187万人増、63カ月連続の増加となった。完全失業者は173万人で同15万人の減少、94カ月連続の減少となった。

 この結果、完全失業率(季節調整値)は2.5%となり、前月と同じだった。依然として1993年前半当時の2.3~2.5%に並ぶ水準。男女別では男性が2.7%、女性が2.3%。

 雇用形態別では役員を除く雇用者5528万人のうち、正社員は3417万人で前年同月より41万人増。非正規社員も2111万人で同113万人増となり、非正規率は38.2%と前月と同じ。非正規のうち派遣社員は130万人で同2万人減少した。年度末の契約更新期にあたり、4月からの無期転換ルール開始前の“雇い止め”が増えた結果とみる向きもある。

 この結果、17年度の平均完全失業率は2.7%となり、前年度比0.3ポイントの低下。1994年度の3.0%を下回り、93年度の2.6%とほぼ並ぶ低水準になったとみられる。就業者は6566万人で同87万人の増加で、完全失業者は183万人の同20万人の減少となった。
 

PAGETOP