ニュース記事一覧へ

2018年6月27日

「雇用類似の働き方」の課題、専門家検討会設置を提言へ  労政審・基本部会、報告書策定に向け議論

 労働政策審議会の労働政策基本部会(守島基博部会長)は27日、第9回会合を開き、報告書の取りまとめに向けた詰めの議論を本格化させた=写真。フリーランスや個人事業主など「雇用類似の働き方」が拡大する中で、実態把握と保護の対象やあり方を研究・議論する専門家検討会の設置を提言する。次回会合は7月30日の予定で、報告書がまとまれば労政審の本審(樋口美雄会長)に提出される運びだ。

n180627.jpg 同部会は昨年10月以降、(1)技術革新(AIなど)の動向と労働への影響、(2)働く人すべての活躍を通じた生産性向上などに向けた取り組み、(3)時間・空間・企業に縛られない働き方――の3点をテーマに、関係者からのヒアリングを交えて議論してきた。

 「雇用類似の働き方」は、テーマの(3)に...

 

※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。

 

【関連記事】
フリーランスの法的保護は
公取委、厚労省が報告書(4月9日)

「年間50万円未満」が4割
JILPTの独立自営業者調査(3月28日)

技術革新が労働に与える影響など「3つの検討テーマ」固まる
労政審・基本部会、来夏に報告書(2017年10月10日)

労政審「基本部会」を新設した意義と役割は?
準備不足が露呈した初会合、事実上の「仕切り直し」へ(2017年9月4日)

新設の労政審「基本部会」が初会合
「検討テーマ」は次回に持ち越し、委員の指摘や注文相次ぐ(2017年7月31日)


 

PAGETOP