ニュース記事一覧へ

2018年10月23日

新卒離職率、大卒は31.8%に少し低下  零細企業、飲食サービスで依然高率

 厚生労働省が23日発表した「新規学卒者の離職状況」によると、2015年3月卒業者の3年以内の離職率は大卒が31.8%(前年比0.4ポイント減)、短大卒が41.5%(同0.2ポイント増)、高卒が39.3%(同1.5ポイント減)、中卒が64.1%(同3.6ポイント減)となった。大卒は6年連続で31~32%台で推移しており、高卒は2年連続でわずかに低下している。

 企業規模別にみると、大卒の場合、従業員5人未満の零細企業の離職率は57.0%(同2.1ポイント減)で依然として高いが、500人~999人の29.6%(同0.2ポイント減)、1000人以上の24.2%(同0.1ポイント減)と下げ止まりの気配もうかがえる。

 業種では「宿泊・飲食サービス」が49.7%(同0.5ポイント減)で最も高いが、「医療・福祉」も37.8%(同0.2ポイント増)と高い。
 

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP