ニュース一覧

2025年6月19日

大企業の16%が「退職代行」を経験 20~30代の利用大、東商リサーチ

 東京商工リサーチが19日発表した「退職代行」に関する企業調査によると、昨年1月以降、退職代行会社を利用した社員の退職があった企業は7.2%あったが、中小企業の6.5%に対して大企業は15.7%と大き...

2025年6月18日

派遣社員のキャリア形成支援事業を拡充、派遣協の25年度総会 「2050年の派遣業界」をテーマに大学と共同研究

 日本人材派遣協会(JASSA・川崎健一郎会長)は18日、オンライン形式で2025年度定時総会を開いた。派遣社員への直接的な支援として実施している派遣社員向けセミナーを通じ、派遣社員の現場の声やニーズ...

5月派遣時給、1703円と3カ月連続上昇 3大都市圏、エン・ジャパン

2025年6月18日

5月派遣時給、1703円と3カ月連続上昇 3大都市圏、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが18日発表した5月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は1703円(前月比0.1%増、前年同月比0.2%増)となり、わずかながら3カ月連続の上昇。前年比は33カ月連続のプラスだった。...

2025年6月17日

「障害者支援サービス適格事業者認定制度」 自主ガイドライン目指し、促進協が創設

 日本障害者雇用促進事業者協会(促進協、西村賢治理事長)は17日、業界の自主ガイドラインを目指す「障害者支援サービス適格事業者認定制度」の創設を発表した。促進協は、農園型やサテライトオフィス型などで障...

2025年6月17日

5社に1社、「静かな退職」状態社員いる 「可能性」含めると65%、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが17日発表した企業の「静かな退職」実態調査によると、「静かな退職」状態の社員がいる企業は20%あり、「いる可能性がある」企業は45%に上り、「いない」はわずか20%だった。「いる」「...

2025年6月16日

「増収増益」が急減、「横ばい」急増 25年度企業業績見通し、東商リサーチ

 東京商工リサーチが16日発表した2025年度企業業績見通し調査によると、年間を通じた業績は売上高、利益とも「横ばい」の企業が29.4%(前回調査比8.5ポイント増)で最も多く、「減収減益」が17.0...

副業・兼業の労働時間通算による「割増賃金規定」で労使

2025年6月16日

副業・兼業の労働時間通算による「割増賃金規定」で労使"本格論戦" 労政審労働条件分科会

 労働政策審議会の労働条件分科会(山川隆一分科会長)が16日開かれ=写真、今年1月から実施している「多様な働き方に対応した労働基準法の見直し議論」を続行。(1)労働時間法制の具体的課題として 「副業・...

5月の全国バイト時給は1293円 3カ月ぶりわずかに上昇、ディップ

2025年6月13日

5月の全国バイト時給は1293円 3カ月ぶりわずかに上昇、ディップ

 ディップが13日発表した5月の全国アルバイト時給は平均1293円で、前月比2円(0.2%)増、前年同月比40円(3.0%)減と3カ月ぶりにわずかに上昇した。前年同月比は9カ月連続のマイナスだった。 ...

2025年6月13日

夏ボーナス、支給企業の比率減 平均45.7万円、帝国データ

 帝国データバンクが13日発表した2025年夏季賞与に関する調査によると、正社員1人あたり平均は45.7万円(前年比1.8万円、4.1%増)となった。ただ、「賞与あり」の企業は82.7%(同2.3ポイ...

人材紹介の事業価値向上へ、「未来プロジェクト」の次展開を推進、人材協の25年度総会

2025年6月12日

人材紹介の事業価値向上へ、「未来プロジェクト」の次展開を推進、人材協の25年度総会

 ホワイトカラーや専門職を中心とした民間職業紹介の事業者団体・日本人材紹介事業協会(林徹郎会長)は12日、東京都内で2025年度定時総会を開いた=写真。事業者のあるべき姿や会員企業への支援機能強化策を...

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

PAGETOP