• FLJ
  • FLJ

ニュース

AdvanceNews

記事一覧へ


2025年7月 7日

実質賃金、5カ月連続のマイナス 減少幅も拡大、毎勤5月速報

 厚生労働省が7日発表した毎月勤労統計調査の5月速報値(従業員5人以上)によると、労働者1人あたり現金給与総額は30万141円(前年同月比1.0%増)で41カ月連続のプラスとなった。しかし、物価上昇分...


2025年7月 4日

「スポットワーク」の労務管理の注意点を整理・公表、厚労省 雇用仲介アプリ事業者には法令順守の周知・啓発を要請

 厚生労働省は4日、スポットワークの利用企業(事業主)向けに労務管理の注意点を整理したリーフレットを公表した。労働契約の成立時期や解約(キャンセル)に至る場合の対応など、スポットワークのサービス特性か...


2025年7月 4日

単独世帯、高齢世帯とも過去最高 23年の平均所得は反転増加 24年国民生活基礎調査

 厚生労働省は4日、2024年「国民生活基礎調査」を発表した。それによると、6月時点の世帯構造は「単独世帯」が1899万5000世帯で、全世帯に占める比率は34.6%(前年比0.6ポイント増)、「高齢...


2025年7月 3日

春闘、5.25%増と2年連続の5%台 中小は4.65%増、連合第7回最終

 連合は3日、今春闘の第7回回答集計(1日時点、最終)を発表した。それによると、定期昇給とベースアップを合わせた賃上げの加重平均(5162組合、約296万人)は1万6356円、5.25%で、前年より1...


2025年7月 3日

夏ボーナス、過去最高の99万円 4年連続増、経団連の第1回集計

 経団連は3日、加盟大手企業の夏賞与・一時金妥結状況(第1回、加重平均)を発表した。それによると、107社の平均で99万848円(前年比4.37%増)と4年連続で増え、比較可能な1981年以降の最高と...


ナデック

スペシャルコンテンツ

Interview&Special

記事一覧へ


2025年6月16日

賃上げか減税か、与野党で割れる手法

実質賃金マイナス下の参院選公約

実質賃金マイナス下の参院選公約

 賃上げか減税か――。7月の参院選を控え、政府・与党と野党の攻防が激しさを増している。野党側は物価高対策として濃淡ありつ...


ユアサイド

ピックアップコラム

Pick up column

記事一覧へ


【ブック&コラム】『DX時代のビジネスリーダー』

2025年7月 8日

【ブック&コラム】『DX時代のビジネスリーダー』

"価値を生む"リーダーの条件とは 著者・高野 研一経団連出版、定価1760円(税...


<新 花鳥風月・152>コブシの実

2025年7月 5日

<新 花鳥風月・152>コブシの実

 春先に白い花を咲かせるコブシは、この時期になると果実を見ることができる。数個...


小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」285・2025年の年金制度改革⑤

2025年7月 3日

小岩広宣社労士の「人材サービスと労務の視点」285・2025年の年金制度改革⑤

Q 年金制度改革法案のうち、厚生年金の在職老齢年金制度の見直しについては、具体的...


PAGETOP