ニュース記事一覧へ

2020年4月22日

テレワーク勤務社員は7割弱 17日時点、経団連加盟企業

 経団連が21日発表した新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けたテレワーク・在宅勤務の実施状況によると、テレワークを導入している企業の割合は97.8%に及んでいることがわかった。

 テレワークで勤務している社員の全社員に占める割合は、「8割以上」が36.1%で最も多かったが、次いで「5割未満」が27.3%、「7割未満~5割以上」が20.3%、「8割未満~7割以上」が16.3%。これを社員数で計算すると約66%の76万人と推定され、必ずしも十分浸透している状況ではなさそうだ。

 導入に当たって最も障害になっている点は、「情報管理の懸念を含む社員の業務の性質」が74.8%でダントツに多く、「ITなどの設備不足」が18.3%、「制度設計など対応への時間不足」が2.2%あった(複数回答)。

 調査は14~17日に加盟企業1470社を対象に実施し、406社から回答を得た(回答率27.6%)が、16日夜に緊急事態宣言が全国に拡大された点への対応が十分反映されていない可能性がある。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP