コラム記事一覧へ

2011年3月29日

<花と鳥・11>ソメイヨシノ

染井吉野.JPG

  漢字は「染井吉野」。日本全域に分布する最もポピュラーな桜ではあるが、現代につながる品種の起源は江戸末期~明治初期とされるものの、諸説あってはっきりしない。てんぐ巣病、排気ガスなどの災厄に弱く、寿命は60年程度と短い。それがまた「桜散る」の風情を醸し出す。名所は梅以上に多いが、写真は東京・北の丸公園。東京は今年、28日が開花日。あと1週間もすればこんな感じになる。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP