コラム記事一覧へ

2013年3月19日

<花鳥風月・54>トサミズキ

c130319.JPG

 葉の形がミズキ科の樹木に似ていることから「ミズキ」と付いているが、マンサク科の落葉性低~小木。高知(土佐)の蛇紋岩地に野生のものが多く見られるため「トサ」が付いた。早春から明るい黄色の花を咲かせ、江戸時代以来、庭木、盆栽、切り花などで親しまれている。枝からぶら下がるように咲くのが特徴。写真は東京・清水谷公園。
 

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP