コラム記事一覧へ

2015年10月20日

<花鳥風月・189>コガモ

 日本へ渡来するカモの中で最も小さいことが名前の由来。大きさはドバトよりやや大きく、全長34~38センチ。

 今季初めて観察した冬鳥だが、同行者は「オスがいない」と言っていた。オスがいないのではなく、「エクリプス」だったために識別できなかったのだろう。

 カモのオスは青や黒などの色合い(繁殖羽)がメスとの違いを明確にしているものが多いが、繁殖期間の後期になると換羽が起こり、メスとよく似た地味な色合いになる。その間のオスを「エクリプス」と呼ぶ。

 撮影は神奈川県・中井町厳島湿生公園。

c151020.JPG

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP