コラム記事一覧へ

2016年8月16日

<花鳥風月・232>ミソハギ(禊萩)

c160816.JPG

 古くから「盆花」として、お盆の時期にお墓や仏壇などに供えられてきた。ミソハギ科の多年草で、7~8月ごろ、湿地などに赤紫色の花を咲かせる。

 撮影は東京都小平市の東京都薬用植物園。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP