コラム記事一覧へ

2016年10月 4日

<花鳥風月・239>オオタカ(メス)

 名前の由来は大きさではなく、オスの羽色が青みがかった灰色であることから「蒼鷹(アオタカ)」。

 メス=写真=はオスより10センチ大きいが、オスよりメスの方が体が大きいのがタカ類の共通で、体の大きさにあった狩りができること、巣で卵や雛を守るメスが大きい方がよりしっかり守れる、といった意味がある。オスはスズメなど小型の小鳥からハト大あたり、メスはムクドリ大からカラス大までの鳥を捕らえてエサにしている。

 撮影は神奈川県平塚市内。

c161004_1.JPG

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP