コラム記事一覧へ

2020年5月16日

季節のはな・とり‐20‐ キジバト

c130813.jpg

 全長33センチ、留鳥。雌雄同色。市街地から山地の開けた場所に生息する。樹木の多い公園で見られるほか、庭木に営巣することもある。一年を通してつがいで生活するものが多く、冬は繁殖していない個体は群れになる。樹木の実や芽、さまざまな草の種子、ときには動物質のものも食べる。ちなみに、駅や公園、神社などでよく見かけるのはドバトで、キジバトと違って首に縞模様がない。(2013年8月13日の「花鳥風月」を再掲)

『季節のはな・とり』では、2011年1月のスタートから9年の間に登場してきた「花」と「鳥」を振り返ります。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP