コラム記事一覧へ

2021年6月12日

<新 花鳥風月・23>半夏生(ハンゲショウ)

c210612.jpg

 ドクダミ科の多年草で、6月ごろから葉の上側が次第に真っ白になるため、「半化粧」「片白草」とも呼ばれる。もともとは季節用語で、夏至から11日目の日から5日間を指し、今年は7月2日から。関西を中心にタコを食べる習慣もある。写真は埼玉県・道満グリーンパーク。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP