スペシャルコンテンツ記事一覧へ

2022年2月28日

3年目を迎えるコロナ禍で雇用維持、派遣社員の実稼働者数

危機を乗り越え21年は復調、足元は人手不足

 日本人材派遣協会が発表した2021年第4四半期(10~12月)の派遣事業統計調査によると、派遣社員の実稼働者数は平均37万3464人(前年同期比8.0%増)だった。その結果、21年の年間平均は36万2753人(前年比2.5%増)。新型コロナウイルス感染症が拡大した20年第2四半期からの減少幅を最小限にとどめて21年後半に復調させ、足元では人手不足の様相を呈している=グラフ。雇用調整助成金など政府の一連の雇用対策や、派遣元と派遣先の雇用継続に向けた努力も奏功して「雇用不安」を乗り越え、ポストコロナを見据えた新たなステージに入った。(報道局)

sc220228.png 会員企業517事業所を集計した。直近の21年第4四半期を地域別にみると、最も多い南関東が20万5169人(前年同期比7.4%増)で21年第2四半期からプラスを維持。近畿は5万6885人(同5.0%増)、東海が3万2289人(同6.6%増)など、全10地域のすべてでプラスとなった。東北や北関東・甲信、北陸、九州では2桁台の伸びをみせている。

 業務別は、新型コロナの影響が明暗を分けている。最多の一般事務が17万7501人(同7.9%増)、貿易が1万3783人(同9.4%増)、情報処理システム開発が9112人(同7.1%増)、盛り返してきた製造は1万1465人(同16.8%増)、軽作業が1万2203人(同28.2%増)などと伸びた。一方、機器操作が4万6581人(同0.2%減)、財務は1万603人(同0.9%減)、営業が3909人(同3.8%減)、販売が3340人(同21.1%減)とマイナス。20年のコロナ禍初年は、テレワークに移行可能な業務と不向きなものの違いが表れた格好だったが、2年目の21年は製造系が盛り返して、対面型が苦戦している。

 短期派遣(30日以内)は13万3411人(同76.2%増)で、20年を通した3割近い落ち込みを脱して反転し、稼働人数で過去最高を記録した。

企業の採用意欲は旺盛、派遣事業者の業績も好調

 21年の人材サービス企業の業績は総じて好調で、多くが過去最高の売上高や利益を上げている。事務系は...

※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。


【関連記事】
時給は過去最高を更新するも
派遣は回復、パート・バイトは足踏み(2021年12月6日)

PAGETOP