コラム記事一覧へ

2012年1月31日

<花鳥風月・4>ロウバイ(蝋梅)

c120131.JPG

 名前に「梅」がついているため、普通のウメと同じバラ科サクラ属と誤解されやすいが、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木樹。1~2月に黄色い花を付け、香りは強い。種子は有毒。
 原産地は中国で、中国名も蝋梅。かなりの日陰でもよく育つため、各地に名所が多い。通常のウメに先立って咲き、冬の花の代表格だ。写真は埼玉県所沢市の全徳寺。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP