コラム記事一覧へ

2012年3月 6日

<花鳥風月・9>イソヒヨドリ(オス)

  その名の通り、海岸の岩場などに生息し、昆虫やフナムシといった海岸の小動物を食べる。繁殖期以外は内陸にも姿を見せる。
  ヒヨドリと大きさが同じくらいでよく似ているが、分類上はヒヨドリ科ではなくツグミ科の鳥。
  写真はオス。胸から上は暗青色、腹は赤褐色で、翼は黒い。メスは全体的に暗褐色。
  食欲旺盛で、筆者宅の深山海棠(ミヤマカイドウ)の実を数日で食べつくしてしまった。

c120306.jpg****

c120306_2.jpg

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP