コラム記事一覧へ

2012年5月22日

<花鳥風月・15>シャクナゲ (石楠花)

c120522.jpg

 ツツジ科ツツジ属の低木。鮮やかで大ぶりの花は、遠くからも目を引く。白や赤系が多いが、黄色、ピンクもある。葉は有毒で、摂取すると吐き気や下痢などを起こすことがある。
   常緑広葉樹にもかかわらず寒冷地にまで分布しており、日本にも数多くの種類のシャクナゲが自生している。写真は埼玉・川口市立グリーンセンター。
 

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP