ニュース記事一覧へ

2025年7月 3日

春闘、5.25%増と2年連続の5%台 中小は4.65%増、連合第7回最終

 連合は3日、今春闘の第7回回答集計(1日時点、最終)を発表した。それによると、定期昇給とベースアップを合わせた賃上げの加重平均(5162組合、約296万人)は1万6356円、5.25%で、前年より1075円、0.15ポイント上回った。5%超えは2年連続で、1991年の5.66%以来、34年ぶりの高水準となった。

 従業員規模別では、300人以上(1485組合、約261万人)企業の場合は1万6920円、5.33%で前年より1046円、0.14ポイント上回った。一方、300人未満の中小企業(3677組合、約35万人)は1万2361円、4.65%でやはり前年より1003円、0.20ポイント上回った。

 また、有期・短時間・契約等労働者の賃上げは、時給ベース(384組合、約86万人)で66.98円、5.81%の高い伸びで、時給1219.70円となった。月給ベース(127組合、約2.5万人)では1万4円、4.35%上がったが、前年より865円下回った。

 2年連続の5%超えという高水準にもかかわらず、国民生活は物価高にあえいでおり、厚生労働省の毎月勤労統計調査では、実質賃金が1月から4月まで4カ月連続のマイナスが続くなど、春闘効果が十分現れているとは言えない状況だ。

【関連記事】
春闘回答、5.26%増の高水準維持
中小も4.70%増、連合第6回目集計(6月5日)

PAGETOP