コラム記事一覧へ

2016年9月20日

<花鳥風月・237>ウソの幼鳥

c160920.JPG

 9月上旬に山梨県の富士山5合目・奥庭の「奥庭荘」に宿泊した。目的の鳥「イスカ」は見つからなかったが、荘の周辺でウソの幼鳥を発見。

 針葉樹の株元には一面コケモモが生え、その実をウソのつがいが啄(ついば)んでいた。傍らからかぼそい鳴き声が聞こえ、探してみるとウソの巣立ち雛が潜んでいた。

 古くは人間が吹く口笛のことを「オソ」と呼び、この鳥の鳴き声が口笛のようなのでウソとなったとの説がある。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP