ニュース記事一覧へ

2016年12月14日

労政審に公労使同数でない「基本部会」を設置  政策決定プロセス会議が改革案

n161214_2.jpg 「労働政策審議会」(厚労相の諮問機関)の政策決定過程の見直しなどを協議する「働き方に関する政策決定プロセス有識者会議」(座長・小峰隆夫法政大大学院教授)は14日、第5回会合を開き、改革案などを盛り込んだ報告書を取りまとめた=写真。労政審は現在、上部組織の本審とそれに連なる各分科会および部会において、それぞれ公益・労働者側・使用者側の各委員が同数の三者で構成。改革案では本審の直轄で公労使同数の三者構成ではない、有識者による「基本部会」の設置が提言された。厚労省は来春以降、導入に向けた整備を進めていく考えだ。

n161214_3.jpg 「基本部会」には、「企業や労働者の実情を熟知した人も含めて選任する」とも付記されている。取りまとめを受けて、塩崎厚労相は…

 

※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。
 

【関連記事】
論点整理を踏まえ、「本音と直球」の活発議論を展開
第4回労政審の政策決定プロセス会議(10月27日)

労使代表の3人からヒアリング
第3回労政審の政策決定プロセス会議(10月21日)

今後の労政審のあり方で活発議論、有識者会議
「位置づけ」「合意形成」「意見集約」をキーワードに深掘り(9月23日)

労政審の委員構成などを見直す有識者会議が始動
多彩な会議委員の顔触れ、今後の流れと課題(8月1日)

「労政審の政策決定プロセス会議」が初会合
塩崎厚労相が有識者13委員に議論を要請(7月26日)

労政審の「委員構成見直し」などを本格検討
有識者会議を設置、月内に初会合(7月22日)

PAGETOP