ニュース記事一覧へ

2018年6月20日

国会、32日間の会期延長  「働き方改革関連法案」などの成立期す

 会期末を迎えた国会は20日、衆院本会議などの議決を経て、7月22日まで延長された。通常国会の延長は3年ぶり。1月22日に召集された今国会は、32日間の延長で計182日間となる。政府・与党は、今国会内で労働者派遣法改正案などを含む「働き方改革関連法案」など重要法案の成立を期す。

 延長幅については20日朝、自民党総裁である安倍晋三首相と公明党の山口那津男代表が国会内で会談して合意。この党首会談で安倍首相は「働き方改革関連法案の成立を図りたい」と述べた。延長は、同日午後の衆院本会議などで議決した。

 「働き方改革関連法案」は現在、参院厚生労働委員会で審議が続いているが、与党は6月中に成立させたい考えだ。

 

【関連記事】
政府、「働き方改革関連法案」の会期内成立を断念
延長国会で成立へ(6月18日)


 

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP