ニュース記事一覧へ

2018年10月10日

企業の6割が「採用しづらくなる」  就活ルール撤廃で、ディスコ調査

 ディスコが10日発表した「就活ルール撤廃に関する企業・学生調査」(速報)によると、撤廃された場合、企業の64.7%が「採用しづらくなる」、65.0%が「必要な採用数を確保しづらくなる」とみていることがわかった。

 これに対して、ルールの必要性について学生の46.5%が「必要だが、今の日程でなくても良い」と回答、24.2%が「今の日程ルールが良い」、29.3%が「ルールは不要」と答えた。日程ルールがない場合、就活を始める時期は「大学3年の4月」が12.2%、終了の時期は「大学4年の4月」が21.1%でそれぞれ最多だった。

 調査は9月下旬~10月上旬に実施し、主要企業1302社、来春卒業予定の学生1159人から有効回答を得た。

 

【関連記事】
就活ルールの廃止を正式決定
2021年春から、経団連(10月9日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP