ニュース記事一覧へ

2019年8月22日

毎勤統計6月確報の発表延期  大阪府で調査不正が発覚

 厚生労働省は22日、23日発表予定だった毎月勤労統計の6月確報値について、大阪府の集計に不適切な調査があったため延期すると発表した。

 大阪府によると、府の女性調査員2人が事業所から聞き取りをせずに調査票を作成し、虚偽報告したことが発覚。2人のうち50代の女性は対象事業所で初回調査時だけ全項目を聞き取り、その後は聞き取りをしなかったり、一部を聞かなかったりして調査票を作成。もう1人の60代女性は調査途中から事業所に回答を拒否され、前月と近い数字を勝手に記入していた。

 不正は2014年1月分以降、50代女性は担当の88事業所中15事業所で計182回、60代女性は89事業所中32事業所で計460回にのぼり、合わせると642回になる。ただ、問題の調査対象は一部中小企業にとどまるため、同統計全体に及ぼす影響はそれほど大きくないとみられる。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP