ニュース記事一覧へ

2019年9月11日

パワハラ防止に係る指針の周知徹底など要請、労政審

 労働政策審議会(会長・鎌田耕一東洋大名誉教授)の第44回会合が11日開かれ、事務局の厚生労働省が2020年度予算の概算要求と主要施策、各局所管の労政審分科会・部会の審議状況などを説明した=写真。これを受けて、労働者側と使用者側の両委員が「職場のパワーハラスメント防止に関して、具体例などを年内に指針で詰めていくが、確定したら速やかに現場に周知徹底を」と要請した。また、主要施策に絡めて、毎月勤労統計調査など一連の「統計不正問題」や外国人材の受け入れ拡大など、注目される動きに対して労使双方から意見や指摘が相次いだ。

n190911.jpg 厚労省は来年度の概算要求の中で、団塊ジュニア世代が高齢者となり、現役世代の減少が進む2040年ごろを見据えた取り組みとして、「多様な就労・社会参加の促進」「健康寿命延伸等に向けた保健・医療・介護の充実」「安全・安心な暮らしの確保」――を政策の柱に置く。

 このうち、「多様な就労・社会参加の促進」の中に、雇用・労働関係の政策を重点的に盛り込み、具体的な項目として、(1)高齢者の就労・社会参加の促進(2)就職氷河期世代活躍支援プランの実施(3)女性活躍の推進(4)障害者の就労促進(5)外国人材受け入れ環境整備――の5点を挙げている。

 厚労省の説明は、労働基準局、職業安定局、雇用環境・均等局、人材開発統括官関係、政策統括(総合政策担当)関係の順に行われ…

 

※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。



【関連記事】
概算要求、厚労省は過去最高の32兆6234億円
看板政策に「就職氷河期世代」の支援など(9月2日)

パワハラ防止「指針」策定へ
労政審均等分科会が議論再開(8月27日)

労政審の新会長に鎌田氏、第10期の労政審がスタート(5月22日)

 

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • 人材ビジネス総合支援システムORIDA
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP