ニュース記事一覧へ

2020年7月30日

新卒採用の抑制企業が増加 新型コロナで、ディスコ調査

 ディスコが30日発表した来年の新卒採用に関する企業調査によると、7月上旬時点では「採用増」の15.0%に対して、「採用減」が27.6%で上回った。2月時点では各22.2%、10.7%だったことから、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、採用抑制に転じた企業が増えたことがうかがわれる。

 採用方法についても、新型コロナ対策で52.7%の企業がウェブセミナーを、62.6%の企業がウェブ面接を実施するなど、採用活動のオンライン化が急速に進んだ。とりわけ、従業員1000人以上の大企業の場合、元々実施していた企業を合わせると、各86.7%、87.5%の高率に達している。

 一方、2022年卒の採用については過半数の50.5%が「21年並み」としているが、「未定」も38.4%あり、今後の動向は不透明だ。

 調査は1~9日に実施、全国主要企業1263社から有効回答を得た。


【関連記事】
企業の7割が「採用は当初予定通り」
新型コロナの影響限定的、ディスコ調査(5月28日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP