ニュース記事一覧へ

2025年8月25日

7割企業がDX推進に取り組むも 「人材不足」も6割、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが25日発表した「企業のDX実態とデジタル人材不足」調査によると、7割以上の企業がDX推進に取り組んでいるものの、6割が「デジタル人材不足」を感じており、課題のむずかしさを浮かび上がらせる内容となった。調査は6~7月に実施、同社の「人事のミカタ」利用企業164社の有効回答を集計した。

 DXに取り組んでいる企業は73%あったが、従業員10~29人企業に限ると47%と低かった。業種では「メーカー」が92%で最も高く、「流通・小売り関連」は60%と低かった。

 DXの内容については「文書の電子化・ペーパーレス化」が76%で最も多く、「AIの活用」が42%、「電子決済の導入」が27%、「顧客データの一元管理」が24%など、DX導入の"本丸"に関わる内容はまだ低いことがわかった(複数解答)。

 また、DXを担う人材については23%が「大幅に不足」、35%が「やや不足」としており、合わせると58%になった。「不足」企業にデジタル人材の業務内容を聞いたところ、「ビジネスアーキテクト(社内業務の高度化・効率化)」が78%で圧倒的に多かったことから、DX導入による生産性の向上は道半ばの企業の多いことが推測される結果となった。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP