ニュース記事一覧へ

2024年7月30日

改正育介法の政省令、告示案を了承 来年4月と10月施行、均等分科会

 労働政策審議会の雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は30日、改正育児・介護休業法(育介法)、改正次世代育成支援対策推進法、改正雇用保険法に関する政省令案と告示案について、厚生労働省案を了承した。これで、一連の改正法は来年4月と10月から順次施行されることになる。

 改正育介法では、子供の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するため、看護休暇の取得を3歳から小学3年生までに拡大し、入園、卒園、入学式などの行事参加の場合も取得できるようにした。また、企業側は社員から取得の申し出があった場合、面談、書面、ファクス、電子メールなどで周知、意向確認することを義務付けた。


【関連記事】
改正育介法の省令、指針案提示
均等分科会に厚労省(6月26日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP