ニュース記事一覧へ

2024年7月31日

男性の育休取得率、3割超える 23年度雇用均等調査

 厚生労働省が31日発表した2023年度「雇用均等基本調査」によると、男性の育児休業取得率が30.1%(前年度比13.0ポイント増)と大幅に上昇、過去最高になったことがわかった。企業が従業員に取得の意向を確認することを義務付けたことが、伸びた一要因とみられる。

 21年10月~22年9月の1年間に育休を取得した男性の比率で、このうち有期契約労働者に限ると26.9%(同18.3ポイント増)に上った。女性は84.1%(同3.9ポイント増)で、有期労働者は75.7%(同10.2ポイント増)と大きく伸びた。

 調査は5人以上の常用労働者がいる6300事業所を対象に実施。うち3495事業所から有効回答があった(回答率55.5%)。

【関連記事】
男性の育休取得率、22年度は17.13%
過去最高もまだ低レベル、厚労省均等調査(2023年7月31日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP