ニュース記事一覧へ

2024年10月 4日

全国初のカスハラ防止条例成立 都議会が可決、来年4月施行へ

 東京都議会は4日、全国初のカスタマー・ハラスメント(カスハラ)を防ぐ「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」を可決した。条例に罰則はなく、来年4月1日から施行される。

 同条例では、カスハラを「客から就業者に対しその業務に関して行われる著しい迷惑行為で、就業環境を害するもの」と定義。「何人もカスハラを行ってはならない」と規定し、客や事業者などの責務としてカスハラを防ぐための対応をとるよう定めている。一方で、運用にあたっては、客の権利を不当に侵害しないよう留意することも盛り込んだ。

 都は年内に、具体的なガイドラインを作成する。同条例の対象は都内で働く人で顧客、企業、公的機関で、住民、議員らも含まれる。

【関連記事】
2割企業がカスハラ経験ありだが
7割以上は「対策講じてない」 東商リサーチ(8月27日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP