ニュース記事一覧へ

2018年1月30日

昨年の年間有効求人倍率は1.50倍、8年連続の上昇

n180130.png 厚生労働省が30日発表した昨年12月の有効求人倍率(季節調整値)は1.59倍となり、前月比0.03ポイント上昇、3カ月続けて2017年の最高を更新した。求人倍率は7月から3カ月続けて横ばいの高止まり状態が続いたが、10月からは年末需要などで一段の上昇が続いた。これは、第1次石油ショック直後の74年前半に記録した1.5~1.6倍と並ぶ水準。

 都道府県別(就業地別)では福井県の2.09倍が最高で、最低は北海道の1.24倍だった。

 新規求人倍率も2.42倍で前月比0.05ポイント上昇。新規求人数(原数値)は前年同月比9.6%増で、業種別では製造業の同16.6%増、宿泊・飲食サービスの同12.2%増、運輸・郵便の同11.9%増、医療・福祉の同11.2%増などが高い。

 また、正社員の有効求人倍率(季節調整値)も前月比0.02ポイント上昇の1.07倍となった。

 この結果、17年の年間平均倍率は1.50倍(前年比0.14ポイント増)となり、リーマン・ショックで落ち込んだ09年の0.47倍を底に8年連続で上昇、過去最高だった高度成長期の70年の1.41倍を更新し、73年の1.76倍に次ぐ高水準となった。有効求人数は同6.6%増、有効求職者数は同3.9%減となり、人手不足を鮮明にしている。

昨年の完全失業率は2.8%、7年連続の低下

 総務省が30日発表した昨年12月の就業者数は6542万人で、前年同月比52万人増、60カ月連続の増加となった。完全失業者は174万人で同19万人の減少、91カ月連続の減少となった。

 この結果、完全失業率(季節調整値)は2.8%と前月比0.1ポイント上昇した。6月から5カ月連続で2.8%の横ばいだったが、11月は年末需要でさらに低下し、12月はやや一段落した形だ。これは1993年後半当時に並ぶ水準。男女別では男性が2.8%、女性が2.7%。

 形態別雇用者数では役員を除く雇用者5522万人のうち、正社員は3441万人で前年同月より50万人増。非正規社員も2081万人で同9万人増となり、非正規率は37.7%と前月より0.3ポイント上昇した。非正規のうち派遣社員は130万人で同3万人増加した。

 この結果、17年の年間平均の完全失業率は2.8%(前年比0.3ポイント減)となった。就業者は6530万人(同65万人増)、完全失業者は190万人(同18万人減)。雇用者のうち正社員は3432万人(同56万人増)、非正規社員は2036万人(同13万人増)だった。失業率の低下は7年連続で、1993年の2.5%に次ぐ低水準。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • 人材ビジネス総合支援システムORIDA
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP