コラム記事一覧へ

2015年3月 3日

<花鳥風月・156>ホトケノザとヒメオドリコソウ

c150303_1.JPG

c150303_2.JPG

 

 この時期、道端や空き地などでよくみかけるホトケノザ(上)とヒメオドリコソウ(下)はどちらもシソの仲間で花の形は似ているが、ホトケノザの葉は仏が座る蓮の花に似ており、ヒメオドリコソウの葉は上部が赤紫に色づくことなどから見分けられる。

 ちなみに、春の七草のひとつである「ホトケノザ」は、この花ではなくキク科のコオニタビラコ(小鬼田平子)のこと。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP