コラム記事一覧へ

2016年4月19日

<花鳥風月・215>ミヤコドリ

 くちばしと足と目が赤く、潮の干満のある場所に生息する。全長45センチ、雌雄同色の冬鳥。潮が引くと二枚貝、カニ、ゴカイを採食する。英名「Oystercatcher」はカキなどの二枚貝を食べる習性に由来する。

 古典文学に登場する「都鳥」は本種ではなく、ユリカモメであるとの説が有力である。

 撮影は千葉県船橋市の三番瀬海浜公園。

c160419.JPG

c160419_2.JPG

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP