ニュース記事一覧へ

2025年6月17日

5社に1社、「静かな退職」状態社員いる 「可能性」含めると65%、エン・ジャパン

 エン・ジャパンが17日発表した企業の「静かな退職」実態調査によると、「静かな退職」状態の社員がいる企業は20%あり、「いる可能性がある」企業は45%に上り、「いない」はわずか20%だった。「いる」「いる可能性がある」企業の場合、最も多いのは「役職に就いていない一般社員」が多かった。

 企業規模別では、「いる」が従業員1000人以上規模では37%、同300~999人企業でも30%だったのに対して、同299人以下企業では9~24%と低くなっている。業種別で「いる」社員の多いのは「不動産・建設関連」の24%、「サービス関連」の23%など。

 調査は4月8~5月14日に実施、同社の「人事のミカタ」利用企業212社の有効回答を集計した。

 マイナビが同時期に実施した「正社員の"静かな退職"に関する調査」でも、正社員の4割以上が「静かな退職」をしており、そのうち7割以上が「今後も続けたい」と考えていることが明らかになっている。

 「静かな退職」とはやりがいやキャリアアップなどは求めずに、決められた仕事だけをこなす勤務姿勢。近年、ワークライフバランスの重視に伴い、注目されている働き方だが、実際に退職するわけではない。


【関連記事】
正社員の4割以上が「静かな退職」
企業側も4割が理解、マイナビ(4月22日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP