コラム記事一覧へ

2017年3月11日

<花鳥風月・261>ツルニチニチソウ(蔓日々草)

c170311.JPG

 キョウチクトウ科の多年草で、ヨーロッパ原産。つるが伸びて毎日休みなく花を咲かせる様子から、その名がついた。

 3月~5月に花びら5枚の青紫色の花を咲かせる。葉は斑(ふ)の入る品種=写真=と入らない品種がある。害虫に強く繁殖力旺盛で、ガーデニングに用いられる。

 撮影は東京都港区。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP