ニュース記事一覧へ

2014年1月16日

教育訓練給付の大幅拡充など  労政審が答申、厚労省が改正法案提出へ

 労働政策審議会(樋口美雄会長)は16日、キャリアアップのために資格取得などを目指す人を対象に支給する教育訓練給付などを拡充した厚生労働省案を妥当と答申した。これを受けて厚労省は2014年度の開始を目指し、雇用保険法改正案を通常国会に提出する。

 教育訓練の給付は現在、各種講座費の2割で、上限は年間10万円。これを4割、上限48万円に大幅アップし、期間を原則2年間とする。資格は厚労省が指定する介護福祉士などを想定しているが、資格取得が就職に結びついた場合はさらに2割を事後に上乗せする。10月からの施行を目指す。同時に、45歳未満の離職者が資格取得を目指す場合は、訓練期間中は離職前の基本給の半額を支給する。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP