ニュース記事一覧へ

2014年6月27日

5月の消費者物価指数も3.4%の上昇  消費税率アップを反映 総務省

 総務省が27日発表した5月の消費者物価指数(2010年=100)によると、生鮮食品を除く総合で103.4、前年同月比3.4%の上昇となり、12カ月連続の上昇。4月の3.2%アップをさらに上回った。

 4月の消費税率の引き上げに伴う上昇で、上昇幅はバブル崩壊直後の1991年2月を上回り、82年前半の3.5%の水準に近い。増税の影響は約2%分と推定される。生鮮食品を含む総合も103.5、同3.7%の上昇となった。

 東京都区部の6月中旬速報値は、生鮮食品を除く総合で102.0となり、前年同月比2.8%の上昇。生鮮食品を含む総合も101.8となり、同3.0%だった。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP