ニュース記事一覧へ

2015年1月26日

通常国会召集、「雇用・労働」関係法案は4月以降に順次審議入り

 第189回通常国会が26日、召集された。第3次安倍内閣として初めて臨む本格的な国会となる。政府は前半国会で14年度補正予算案と、2月12日提出予定の15年度予算案の早期成立を目指す。

 会期は6月24日までの150日間。4月中旬以降は、与党修正を経て2月末前後に再々提出が見込まれる労働者派遣法改正案や、労働時間制度に関する複数の見直しをセットにした労働基準法改正案など、「雇用・労働」にかかわる法案審議が順次展開される見通しだ。

 安倍首相は召集日に開かれた自民党代議士会で、「予算の早期成立を目指す。緊張感を持って成果を出していく改革断行国会にしていきたい」と強調した。

 

【関連記事】
第189回通常国会、政府が描く法案審議の日程感と着眼点
労働法制関連は4月以降の派遣法と労基法の2改正案が軸(1月19日)

15年度当初予算案、過去最大の96兆3420億円
厚労省関係は29兆9146億円(1月14日)

厚生労働省政務3役と衆参厚労委の委員構成
塩崎厚労相「時代の変化に合った雇用制度を確立」(2014年12月29日)

派遣法改正案、施行期日は「来年9月末まで」を念頭に検討中
政府・与党、再々提出の方針(2014年12月26日)

 

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP