ニュース記事一覧へ

2015年5月 1日

第2次医療費助成の難病は196疾病  疾病対策部会が正式決定

 厚生科学審議会の疾病対策部会(福永秀敏部会長)は1日、下部審の指定難病検討委員会が4月28日に決定した第2次医療費助成対象となる難病の196疾病を了承、正式決定した。これを受けて厚生労働省は今月中旬に告示を出し、7月から医療費助成を開始する。

 医療費助成は第1次分として潰瘍性大腸炎、パーキンソン病など110疾病が指定され、1月から助成が始まった。これに続いて、同委員会はそれ以外の615疾病をリストアップして対象要件について検討し、筋ジストロフィーや先天性ミオパチーなどの196疾病を指定、同部会も了承した。

 これで、助成対象は当初予定通りの計306疾病となる。同検討委は、今回の対象から外れた390疾病を含むその他の難病について、今秋から情報を集め、2015年度中に第3次指定に向けた作業を開始する予定だ。

 

【関連記事】
福祉サービスに206疾病追加、計333疾病に
総合支援法の対象難病 検討会が決定(3月30日)

調査研究、医薬品開発などでヒアリング
研究者5人から、難病対策委(4月21日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP