ニュース記事一覧へ

2015年8月26日

データベースの目標2000社  女性活躍推進企業 雇用均等分科会

 労働政策審議会の第155回雇用均等分科会が26日開かれ、今年度の目標などについて厚生労働省から説明があった。今国会で成立予定の女性活躍推進法案をにらみ、(1)女性の活躍推進に向けたデータベース掲載企業数を2000社(14年実績は1184社)(2)くるみんマーク取得企業数を2300社(同2138社)(3)男性の育児休業取得率を4%(同2.30%)に、それぞれ設定した。また、「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」(佐藤博樹座長)が7月にまとめた報告について、厚労省から報告があった。

(1) については、…

 

※こちらの記事の全文は、有料会員限定の配信とさせていただいております。有料会員への入会をご検討の方は、右上の「会員限定メールサービス(triangle)」のバナーをクリックしていただき、まずはサンプルをご請求ください。「triangle」は法人向けのサービスです。


【関連記事】
女性活躍推進法案を可決、参院内閣委
週内に成立へ(8月25日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP