ニュース記事一覧へ

2016年3月15日

連合、人材サービス2団体とそれぞれ「共同宣言」を採択  2回の派遣法改正を経て6年ぶり

 連合と人材サービス2団体は15日、本格協議を進めていた「共同宣言」をそれぞれ採択した。2010年春以来、6年ぶりとなる「共同宣言」は、労働者派遣法の「平成24年改正」と「平成27年改正」の経緯や改正内容を踏まえたもので、連合と2団体の双方に「新たな深化」となる効果が期待されている。連合はあす16日に、2016春闘の要となる集中回答日を迎えるが、「すべての労働者の処遇改善」を掲げる運動方針の弾みになりそうだ。

n160315.jpg 「共同宣言」の採択は、事務系派遣事業者が中心となる日本人材派遣協会(水田正道会長)と、製造請負・派遣事業者が主体となる日本生産技能労務協会(清水竜一会長)の2団体とそれぞれ行われた。「共同宣言」の文言は類似しているものの、連合とそれぞれの団体との「ぎりぎりのせめぎ合い」を感じさせる微妙な“温度差”が垣間見え、「平板な儀式」ではない双方の努力をうかがわせる文言が散見された。

n160315_1.jpg この日、連合の逢見直人事務局長が派遣協の事務局(東京都千代田区)で水田会長と「共同宣言」に署名=写真上。続いて、技能協の事務局(同港区)で清水会長と合意文書に署名=写真右=した。

 「共同宣言」は2010年4月26日に技能協と「派遣・請負労働者の処遇改善と派遣・請負事業の適正かつ健全な運営の促進に向けた共同宣言」を採択。また、同年5月24日には派遣協と「派遣労働者の待遇の向上と労働者派遣事業の適正な運営の促進に向けた派遣協と連合との取り組みに関する共同宣言」が採択されている。

 詳報は、後日の『スペシャルコンテンツ』欄でお伝えします。

 

【関連記事】
連合が派遣協、技能協と6年ぶりの「共同宣言」へ
来週から協議開始、今春にも「宣言」取りまとめ(2月18日)

連合と人材サービス2団体、協議本格化
集中的な意見交換で今月半ばにも「共同宣言」へ(3月4日)

「官製春闘」に予期せぬハードル
影落とす景気減速とマイナス金利(2月29日)

「すべての労働者の処遇改善」掲げる
連合が春闘中央総決起集会(2月5日)

 

PAGETOP