ニュース記事一覧へ

2019年1月15日

希望・早期退職募集は最低の12社  18年の東商リサーチ調査

 東京商工リサーチが15日発表した「主要上場企業の希望・早期退職者募集状況」によると、2018年は12社で前年の25社から半減し、調査開始の00年以来の最少となった。景気拡大の長期化と人手不足で、リーマン・ショック翌年の09年の191社から大きく減っている。

 企業別では、NEC(日本電気)グループで2170人が応募したのが最大で、大正製薬ホールディングスの948人が続いた。募集人数が100人以上だったのは6社で、医薬品と情報・通信が各3社。

 東商リサーチでは「現在は低水準でも、競争力を高めるための人員適正化と、成長分野への事業展開を視野に入れた人員再配置などに踏み切る企業は今後も増えていくとみられる」と予測している。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP