ニュース記事一覧へ

2021年1月18日

昨年の休廃業・解散5万件に迫る 過去最多、東商リサーチ調査

 東京商工リサーチが18日発表した2020年の「休廃業・解散企業」は4万9698件(前年比14.6%増)と大幅に増え、18年の4万6724件を上回る00年以降の過去最多となった。倒産は7773件(同7.2%減)だったのと対照的な結果となった。従業員数では12万6550人(同26.4%増)に上り、転職などの雇用動向が懸念される。

 最も多い件数の業種は飲食業や宿泊業を含む「サービス業他」の1万5624件で、次いで「建設業」の8211件、「小売業」の6168件などが多かった。政府や自治体による支援は赤字補填を中心とした資金繰りが中心で、短期的な破綻回避には寄与したものの、中長期的な事業の持続可能性の改善には直結しないことから、同社は「先行きを見通せず、事業をたたむ"あきらめ型"休廃業を回避できていないとみられる」と分析している。

 一方、帝国データバンクが同日発表した20年「休廃業・解散企業」(個人事業主を含む)では5万6103件(同5.3%減)に減少した。19年の5万9225件から一転して2年ぶりの減少となった。消失した正社員雇用は延べ8万7366人。


【関連記事】
20年の倒産7773件、過去4番目の低さ
休廃業、早期退職募集が急増、東商リサーチ(1月13日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP