ニュース記事一覧へ

2021年1月29日

185社で出勤者の7割以上削減 緊急事態宣言下のテレワーク、経団連

 経団連が29日発表した「緊急事態宣言下におけるテレワーク等の実施状況」調査によると、回答のあった加盟企業505社のうち、宣言下地域の185社で7割以上の出勤者を削減していることがわかった。

 従業員数でみると、宣言の対象となっている11都府県の場合、対象となる約135万人中65%に当たる約87万人がテレワークをしており、削減率は約65%となった(いずれもエッセンシャルワーカーを除く)。

 企業規模別にみると、従業員1万人以上の大企業では対象約66万人のうち、約48万人がテレワークで従事しており、削減率は73%と政府が要請している「7割減」をクリアしている。

 また、8割以上の企業が感染対策を実施しており、具体的には「会食の原則禁止・自粛」「ローテ―ション勤務、時差出勤の推進」「出張の原則禁止・自粛」が90%台を占めており、「不要不急の外出自粛」も83%あった(複数回答)。

 調査は15日~22日に実施、加盟企業1648社のうち505社から回答を得た。

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP