ニュース記事一覧へ

2021年6月17日

休業・時短で過半数が「休業手当なし」 連合のコロナ関連非正規労働者調査

 連合が17日発表した「コロナ禍における非正規雇用で働く人の実態と意識に関する調査」によると、会社がとったコロナ対応のうち159人が「出勤日数や労働時間削減」を挙げ、対象が正社員と非正規社員の両方だった企業は66.0%で、32.1%が「非正規のみが対象」と答えていたことがわかった。

 同様に、「休業などの自宅待機」が68人で、両方が対象は73.5%、非正規のみは22.1%。「テレワーク」は95人で、両方が対象は84.2%、非正規のみは5.3%だった。

 また、勤務先が休業や時短を実施した企業は宿泊・飲食サービス業を中心に41.0%あったが、その場合に休業手当が支払われたかどうか聞いたところ、全額支給は20.5%に過ぎず、6割以上が18.3%、6割未満が9.5%で、過半数の51.7%が支払いを受けなかった。労働基準法の規定に沿って6割以上支給していた企業は4割以下だった。

 また、労働契約の変更では、「賃金の減額」が12.4%で最も多かったが、「契約期間の短縮(途中解雇)」が11.7%、「次期契約更新の変更(雇い止め)」が9.7%、「希望退職の打診」も9.1%あった。コロナ禍では正社員の雇用は比較的守られている半面で、非正規社員が「雇用の調整弁」となっていることがうかがわれる。

 コロナ下で最も強く感じた不安は「健康・体調」や「収入減」が多く、これらに対しては「生活費の切り詰め」や「貯蓄の取り崩し」などで対応する人が多かった。

 調査は5月17~19日実施、全国の18~65歳の非正規労働者1000人の回答を集計した。

PAGETOP