ニュース記事一覧へ

2021年9月10日

夏季一時金、6.6%減の77万円余 コロナで3年連続の減少、厚労省調査

 厚生労働省が10日発表した主要企業の今年の夏季一時金妥結状況によると、平均妥結額は77万3632円(加重平均、前年比6.59%減)となり、3年連続の減少だった。マイナス幅も2019、20年度の2%台から大きく拡大し、70万円台まで下がったのは13年以来8年ぶり。コロナ禍の影響を強くうかがわせる結果となった。

 産業別で最も高かったのは「建設」の107万9314円(同0.16%減、19社)で、「食料品・たばこ」が91万2804円(同0.95%増、16社)、「化学」の88万4416円(同0.49%増、32社)が続いた。逆に低かったのは「サービス」の49万7633円(同0.25%減、8社)、「運輸」の53万4252円(同32.51%減、16社)など。21産業のうち、前年を上回ったのは9産業、下回ったのは12産業だった。

 調査対象は資本金10億円以上で従業員1000人以上の労組のある349社。


【関連記事】
夏ボーナス、8%減の82万6647円
3年連続で減少、経団連最終集計(8月5日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP