ニュース記事一覧へ

2021年10月21日

来年春闘の賃上げ目標2% 「分配構造」転換へ、連合

 連合は21日開いた中央執行委員会で来年の春闘基本構想について、2%の賃上げ分(ベースアップ)と2%の定期昇給分を合わせて4%程度の賃上げを目標とすることを決めた。2%の賃上げ目標は7年連続。労働者の「底上げ」「底支え」「格差是正」の取り組みを加速させて、「分配構造」を転換する突破口にするとしている。

 今年の春闘は新型コロナの感染長期化で平均5180円(前年比1.78%増、4772労組の加重平均)と2%に届かず、2年連続の2%割れの低調な結果となった。来年はコロナの収束の兆しが見え始めてきたこと、今回の衆院選で与野党とも「分配の強化」を公約に打ち出していることなどから、春闘には有利な情勢になるとみられる。これに対して、経営側がどのような姿勢を打ち出すかが注目される。


【関連記事】
「現場の声を受け止めて広がりある活動」連合・芳野新会長、就任会見で抱負
立民・共産合意に指摘も(10月7日)

停滞する労組、21年春闘
賃上げ率、2年連続の2%割れ(7月12日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP