ニュース記事一覧へ

2022年6月16日

「日本リスキリングコンソーシアム」発足 人材ビジネスなど官民合同で参画

 社会人らのリスキリング(職業能力の再開発・再教育)を目指す官民合同の「日本リスキリングコンソーシアム」が16日発足し、国、地方自治体、企業など49団体が参加した。主にデジタル人材の育成を目指し、地域、性別、年齢にかかわらず、全国の人材のスキル向上に向け、トレーニングプログラム、就職支援、副業・フリーランス・アルバイトなどの幅広い就業機会などを提供する。

 2026年までに50万人の人材育成を目標にしている。希望者はウェブサイトに無料登録し、トレーニングプログラムを受講する。内容はテレワーク・働き方改革、インターネットセキュリティー、AI、データ分析など多岐にわたり、受講レベルも初級、中級、上級、経営層向けなどを用意している。無料が186講座、有料が40講座でスタートする。

 参加組織はグーグルやマイクロソフトなどのIT、リクルートなどの事務系人材ビジネス企業、経団連や地方自治体、経済産業省や総務省などの官民で構成している。

日本リスキリングコンソーシアム

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP