ニュース記事一覧へ

2022年6月16日

企業の価格転嫁、6割が進まず 東商リサーチの第2回目調査

 東京商工リサーチが16日発表した第2回「価格転嫁に関する調査」によると、原油・原材料高騰に伴うコスト上昇分を「価格に転嫁できていない」企業は61.7%あり、4月の第1回調査時の68.6%から6.9ポイント減少したものの、まだ6割以上が転嫁できていないことがわかった。

 価格転嫁できている企業の場合、転嫁率が最も多いのは「5割程度」が8.0%で最も多く、「8割程度」が5.2%、「10割」が4.1%など。「できていない」産業は「情報サービス業」の90.4%が最も高い一方で、「卸売業」は45.3%と半数以下になっている。

 調査は1~9日に実施し、有効回答6141社分を集計した。初回は4月1~11日に実施、3900社が回答している。


【関連記事】
7割の企業が「価格転嫁できていない」
原油・原材料高騰でも、東商リサーチ(4月19日)

  • 会員限定メールサービス「triangle」
  • 労政インタビュー
  • 実務詳解 職業安定法
  • 実務詳解 職業安定法
  • JobSuite TEMPORARY
  • FLJ
  • 社会保険労務士法人すばる
  • CROSS STAFF
  • 社労士法人ユアサイド中宮伸二郎
  • 労働新聞社
  • 三松堂株式会社
  • ワイン
  • HRMマガジン

JAPAN PRIVACY CONSULTANTS ASSOCIATION

PAGETOP